大手検査機関認定のガラスコーティング
ガラス皮膜に含まれている抗菌抗ウイルス成分により、施工面が半永久的に抗菌抗ウイルス加工されます。
試験菌株: 黄色ぶどう球菌、大腸菌
※サンプルに菌を塗り付けて24時間後に観察し、菌数を比較
接種直後 | コーティングなし 24時間後 |
コーティングあり 24時間後 |
|
---|---|---|---|
黄色ぶどう球菌の常用対数値 | 4.18 | 3.19 | 0.20以下 |
大腸菌の常用対数値 | 4.18 | 5.83 | 0.20以下 |
※抗菌率99%以上
試験ウイルス: ネコカリシウイルス
(ノロウイルスと似た性質を持ち代替ウイルスとして用いられる)
※サンプルに菌を塗り付けて24時間後に観察し、菌数を比較
接種直後 | コーティングなし 24時間後 |
コーティングあり 24時間後 |
|
---|---|---|---|
ネコカリシウイルスの常用対数値 | 5.96 | 5.14 | 1.2 |
※抗ウイルス率99%以上
試験方法: EN71Part3:2013 準用
17元素一斉分析:0.07mol/L 塩酸溶出-ICP質量分析法(ICP/MS)
【 試験結果 】
欧州玩具指令2009/48/EC 適合
(安全性が認められた)
試験項目
規格値(mg/kg)
試験結果
溶解性 アルミニウム
70,000
<50
溶解性 アンチモン
560
<10
溶解性 ヒ素
47
<10
溶解性 バリウム
18,750
<50
溶解性 ホウ素
15,000
<50
溶解性 カドミウム
17
<10
溶解性 クロム(Ⅲ)
460
<5
溶解性 クロム(Ⅳ)
0
<0.2
溶解性 コバルト
130
<10
溶解性 銅
7,700
<50
溶解性 鉛
160
<10
溶解性 マンガン
15,000
<50
溶解性 水銀
94
<10
溶解性 ニッケル
930
<10
溶解性 セレン
460
<10
溶解性 ストロンチウム
56,000
<50
溶解性 スズ
180,000
<50
溶解性 有機スズ
12
<12
溶解性 亜鉛
46,000
<50
試験ウイルス: メタルハライドランプ式
【 試験結果 】
ガラス由来のピーク(1000cm^-1付近)が確認でき
5年後も保持できることを示す。
【 コーティングなし 】
【 コーティングあり 】
試験方法: JIS K 5600-5-4:1999
塗料-一般試験方法-第五部:塗膜の機械的性質-第4節:引っ掻き硬度に準じ行った
方法:機械法(往復摩擦試験機 TYPE:30s)
鉛筆:uni 三菱鉛筆(株)製
判定基準:塗膜面の凝集破壊
【 試験結果 】
9H以上の硬度がある
(※継続可能な最も硬い数値が9Hの為“以上”という記載となっています)